2024年5月18日土曜日

JRS2024春 教育講演15前半中咽頭癌メモ

 ・中咽頭癌のNCCN(2024)のガイドラインが最新の。AJCCもだが、p16陰性陽性で変わる。

・中咽頭範囲は硬/軟口蓋から舌骨や喉頭蓋谷の高さまで(喉頭蓋は喉頭)。 ・T3喉頭蓋舌面、T4は喉頭蓋喉頭面、硬口蓋、下顎骨、内側翼突筋、外舌筋 。T4bは外側翼突筋と翼状突起。 ・HPV陽性ではリンパ節転移の嚢胞変性。 ・鑑別として、悪性リンパ腫(扁平上皮癌とのカットオフADCは0.7くらい)、異所性甲状腺、化膿性リンパ節炎(内部液体のADC値)、第二鰓裂嚢胞(感染などなくても偏心性で平滑な壁肥厚する!)、甲状腺乳頭癌のリンパ節転移。 (頸部を苦手と思ってる方のとっかかりとして、おすすめしたいです)

0 件のコメント:

コメントを投稿

 【臨床画像2025年増刊 感染症の画像診断】 髄膜炎 ・細菌性髄膜炎:免疫能が比較的発達していない小児や高齢者に。肺炎球菌に治療中に脳梗塞を合併することが知れられている ・ウイルス性髄膜炎:多くの場合画像所見を認めない ・亜急性髄膜炎は1-2週で受診が多く、結核性真菌性など。 ...