2024年5月18日土曜日

JRS2024春 教育講演21後半膵炎症性疾患メモ

 ・急性膵炎

 腹痛、膵酵素、画像のうち2つ以上で診断。膵癌が隠れていないか注意。壊死性膵炎、脂肪壊死、CT gradeなど評価する。嚢胞内出血や動脈瘤、門脈血栓にも注意。 ・膵周囲には間膜があり膵は腎前傍腔にあるため、広く広がる。 ・慢性膵炎は非可逆性の線維化。膵石、主膵管拡張。 ・膵管非融合。背側膵の慢性変化。 ・自己免疫性膵炎は、膵癌と違い動脈狭窄は起こりづらい。限局性だと膵癌との鑑別(特に管状腺癌)。 (膵炎評価をその道の先生と確認できると、安心感があります

0 件のコメント:

コメントを投稿

 【臨床画像2025年増刊 感染症の画像診断】 髄膜炎 ・細菌性髄膜炎:免疫能が比較的発達していない小児や高齢者に。肺炎球菌に治療中に脳梗塞を合併することが知れられている ・ウイルス性髄膜炎:多くの場合画像所見を認めない ・亜急性髄膜炎は1-2週で受診が多く、結核性真菌性など。 ...